fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2023.-2.12(日)今日はEF65PFの日(2本撮影)

いつもならば、東海道線静岡西部地区で撮影時間帯に定期的に来るJR貨物のEF65PFは、下りの5087レだけなのですが、今日は9863レという臨時便でタンク車3両を牽引して来るという情報を鉄友さんから頂きましたので、沿線で待ち構えてました。
朝の5087レと昼前の9863レで2本のEF65PFが撮影出来ました。
“PF”とは Passenger(旅客)の“P”とFreight(貨物)の“F”を意味しています。両方に使用可能な機関車ということになります。

20221211-9863レ65-2081

こちらは、昨年12/11撮影の同じ9863レでタンク車6両をEF65-2081が牽引して来た際の画像です。

20230212-5087レ65-2066

此方の画像は、朝方の下り5087レのEF65-2066です。

20230212-9863レ65-2080

本日の9863レは、EF65-2080+タンク車3両の牽引でした。多分EF210の牽引だろうと思っていたのですが、EF65PFの牽引ということで、撮影した近辺では8名くらいの方が来ていました。他の撮影地も混雑して盛り上がったことと思います。

撮影場所は、東海道線掛川-愛野間です。

コメント

やっぱりこの色

こんばんは。

やっぱりPFはこの色が良いですね。
東海道線を行くコンテナ列車を撮りたいです!。

  • 2023/02/13(月) 22:58:21 |
  • URL |
  • 金太郎 #-
  • [ 編集 ]

Re: やっぱりこの色

金太郎さま、おはようございます。

今のところは、5087レは確実に火曜日のウヤを除けば天候が良ければ動いていますので、そろそろ撮影会しても良いですね。

  • 2023/02/14(火) 07:21:06 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する