

画像は2枚とも2018年4月20日撮影です。この当時は、他のノーマルな8500系も未だ沢山残っていました。この日に思い切り撮影出来たのが良かったと思っています。
田園都市線の主だった8500もついに消えてしまいました。中央林間や新玉川線の地下区間で聞くあの爆音も思い出に。地方で活躍している車両もありますが、長電のヤツは置換え対象になってるようですね。
こんばんは。
長野は安泰かと思いましたが、そうでもないのですね。長野もそうですけど、富士急には未だ2車両の元「あさぎり」に会いに行ってないので、行きたいところです。
こんばんは。
あれだけたくさんいた電車が、ほんとに消えちゃったんだって今更ながらびっくりしています。
しばらくは半蔵門とか田都とか乗っても例の爆音が来ないなぁなんて思うんでしょうね。
朝霧高原さま、おはようございます。
本当に音の衝撃を体感出来なくなるのかと思うと寂しい限りですね。最近はおとなしい音の電車が主流で、更にジョイント音も聴けなくなってきましたので尚更です。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。