fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1/29・・・伊豆急の日

こちらに来て頂いている金太郎様の楽しいアイデアに乗っかりました。すみません。
 
伊豆急100系を伊豆高原で撮影したものです。2001年3月26日撮影です。
 

 
このパノラミックウィンドウのデザインも良いですね。
 

 
こちらはノーマルな100系ですが、どこか地方私鉄で走っていても良かったのにと思います。1両でも復活して動いているのは素晴らしいことです。

コメント

No title

すみません。私も賛同させてください。よろしくお願いします。よかったらトラバ承認お願いします~。

  • 2013/01/30(水) 23:18:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。
末期は色々いじられてたんですね。スカートが付いたり黒Hゴムだったり。
上の100系更新車の1000系も独特な車両でした。これこそ大井川あたりで使えそうなドア配置でしたけどね。やはり海岸線沿いを走っていたので塩害も相当だったのでしょうか。

  • 2013/01/31(木) 00:05:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

トラバOKです。三社相互乗り入れ達成ですね!

  • 2013/01/31(木) 21:10:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

金太郎さんのパクリですみません。既にこの画像でさえ12年前ですから問の経つのは早いものです。なぜか全く伊豆急って撮りに行っていませんでした。今思えば…という何時ものやつが。。。

  • 2013/01/31(木) 21:12:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/174-811d567b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)