fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

小田急今年のターゲットは8000形です。

新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願い致します。

昨年から少しずつ数を減らす小田急8000形。お顔は歴代の小田急顔を継承していなかったので、登場時は結構驚きました。
それでも、その後に登場の3000形でガッカリしたことを思えば、全く問題ないレベルだったと思います。
今年は、その8000形新小田急顔の記録を残すのがメインになると思っています。
どうやら今月来月でも色々とありそうですね。何となくの8054Fと8062Fだらけです。


20151017-8062-1.jpg

2015.10.17ファミ鉄の8062Fです。

20151017-8062-2.jpg

2015.10.17ファミ鉄の8062Fの単独顔です。

20151017-8062-4.jpg

2015.10.17ファミ鉄でもうすぐ引退のVSEと並んだ8062Fです。

20171229-8054F.jpg

2017.12.29の8054Fです。

20171229-8062F.jpg

2017.12.29の8062Fです。

20180319-8054F.jpg

2018.-3.19の8054Fです。

20190315-8054F.jpg

2019.-3.15の8054Fの通勤急行です。

20190607-8054F.jpg

2019.-6.-7の8054Fです。

20190315-8062F.jpg

2019.-3.15の通勤急行の8062Fです。

20191215-8054F.jpg

2019.12.15の8054Fです。

20211023-8062F (2)

2021.10.23の8062Fです。

20211023-8062F.jpg

2021.10.23の8062Fです。

最近はYouTubeがメインになってしまっていますが、当ブログはそれとは別に頑張っていくつもりです。YouTubeと共に宜しくお願い致します。

コメント

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。
 最近は私もyoutube激レア動画にハマっていますが、こちらでも引き続きのお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023/01/02(月) 20:07:20 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #-
  • [ 編集 ]

日頃からの記録が大切ですね

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

8000も廃車が始まり、運用から外れたかと思えば暫く留置されて解体・・・日頃からの記録が大切だなと、画像を拝見し改めて感じました。
YouTubeも貴重な動画に目が釘付けです。

  • 2023/01/02(月) 23:28:32 |
  • URL |
  • 金太郎 #-
  • [ 編集 ]

Re: 今年もよろしくお願いします

朝霧高原さま、おはようございます。

こちらこそ、今後も宜しくお願い致します。
YouTubeは朝霧高原さまの後押しもあってのスタートでしたので、頑張っていきたいと思っています。

  • 2023/01/03(火) 07:36:27 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

Re: 日頃からの記録が大切ですね

金太郎さま、おはようございます。

今年も宜しくお願い致します。
8000も今が一番花咲いている時期かと思います。なかなかそちらに行けませんが、しっかりと動向を見極めて記録して行きたいものです。

  • 2023/01/03(火) 07:39:19 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

8000の正面の変化

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、表題の小田急8000ですが、貫通ドアの黒い部分下端と、両側窓の黒い部分の下端が一致していないことに気付きました。
これは更新(車体修理)の時にそうなったのでは無いようです。よく見ると、更新直後くらいの画像に比して、最近は正面窓枠全体が太くなっており、わずかに下端が下がったようにも見えます。この変化がいつからなのかは気になりますね。貫通ドアの黒い部分も、少し下端を下げて黒いステッカーでも貼れば気付かなかったのかとは思いますが…。

  • 2023/01/04(水) 14:15:03 |
  • URL |
  • すぎたま #y807OcCo
  • [ 編集 ]

Re: 8000の正面の変化

すぎたま様、こんばんは。

1/4に返信していたはずなのですが、上手くアップされていなかったようです。失礼致しました。
大変遅くなりましたが、本年も宜しくお願い致します。
ご指摘の点は自分も前から気になっていました。登場後からの画像を見て、何が変わったのか少し調べてみたいと思います。

  • 2023/01/12(木) 19:05:21 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する