fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2022年12月の静岡西部地区での5087レEF65牽引貨物の記録

2022年の夏頃から意識してJR貨物静岡西部地区を朝方に下っていく5087レを記録するようになりました。
同じ列車を出来る限り沢山撮影するというのは大昔から小田急の列車に対してやりたかったのですが、眠気に勝てず登校前や出勤前の撮影は気持ちの切り替えも出来ず達成出来ていませんでした。

今頃になってですが、それを実現することが出来ました。
天候や用事があったりで撮影出来ないことも多々ありますが、コツコツ記録するというのは楽しいなと思っています。
撮影場所は全て東海道線の掛川-愛野間です。


①20221201-5087レ65-2101

12/1:EF65-2101(人気の釜ですね)

②20221202-5087レ65-2060

12/2:EF65-2060(数を減らした貨物色のELです)

③20221203-5087レ65-2067

12/3:EF65-2067

④20221204-5087レ65-2097

12/4:EF65-2097

⑤20221205-65-2127-2

12/5:EF65-2127(この釜も人気のELです)

⑥20221207-5087レ65-2067

12/7:EF65-2067

⑦20221208-5087レ65-2097-1

12/8:EF65-2097

⑧20221209-5087レ65-2091

12/9:EF65-2091

⑨20221211-5087レ65-2070-1

12/11:EF65-2070

⑩20221214-5087レ65-2068

12/14:EF65-2068

⑪20221215-5087レ65-2070

12/15:EF65-2070

⑫20221216-5087レ65-2097

12/16:EF65-2097

⑬20221217-5087レ65-2091

12/17:EF65-2091

⑭20221218-5087レ65-2081

12/18:EF65-2081

⑮20221221-5087レ65-2096

12/21:EF65-2096

⑯20221224-5087レ65-2091

12/24:EF65-2091

⑰20221225-5087レ65-2127

12/25:EF65-2127

⑱20221226-5087レ65-2081

12/26:EF65-2081

⑲20221227-5087レ210-323

12/27:EF210-323(代走)

⑳20221228-5087レ65-2091

12/28:EF65-2091


今後も上りの5086レが暗くて撮影出来ないので5087レをターゲットにしていきたいと思います。

コメント

マメな撮影が大事

こんにちは。
同じ列車を毎日撮影するとあとでスゴイ記録になりますよね。ロクゴ最終全検終了後のこの列車なんてまさにそんな感じです。
おそらくダイヤ改正の概要が見えてくるとあちこち葬式さんが出てきそうなんで、先にマメに撮影している小田急指令掛川さん、勝ち組になりそうです(笑

  • 2022/12/29(木) 15:07:41 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #-
  • [ 編集 ]

マメに撮影することの重要度

朝霧高原さま、おはようございます。

嬉しいコメントをありがとうございます。朝霧高原様の練りに練った素晴らしい画像撮影とは趣が異なりますが、この年齢になってこんなことをやれることの有難みを感じて毎日撮影してます。

  • 2022/12/30(金) 07:52:45 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #Iq2w6IE2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する