後部のサンタそうにゃんを撮りたかったので、近場にしました。

牽引はEF210-9でした。

このYNB塗装はなかなか渋くて好きな塗装です。

サンタそうにゃんと来年春に開通の予告が貼ってありました。
天下の東海道線を上って来る新型車両の最後尾にマスコットが添乗!。どこの会社が最初にやった事だったかは忘れましたが、とても良い宣伝ですよね。そうにゃんが気になってSOTETSUをヒントに検索する人がいたりして(笑)。
こんばんは。
こういうのをやると一般の人や子供さんがあれ欲しいと相鉄のショップにも足を運ぶし、更にネット販売にも影響するんじゃないでしょうか?小田急もやればいいのにと思いますが、いつも何か出遅れますね。笑
こんばんは。
小田急も甲種見学ツアーとかやってますが、こういう関西地方への宣伝っていうと、他社に先行されている感じですね。
しばらくはネタもなさそうですが、新型ロマンスカーの回送をするときには、他社も真っ青な大胆な宣伝に期待したいです。
朝霧高原さま、こんばんは。
相鉄のそうにゃんについては、イメージ作りが上手くいった感じですね。
鉄道ファン以外への働き掛けも是非とも小田急には頑張って欲しいなと思います。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。