fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2022.11.14(月)小田急8000形8259F廃車解体へ

先日の小田急8000形8056Fに続いて8259Fが廃車になり、解体準備が相模大野で進んでいるようです。現在までに8000形は4連1本、6連4本が廃車になったことになります。
かつての小田急顔から変化した前面形状の8000形は、現在は通勤用車両では唯一の塗装車となっています。これからも8000形の淘汰が進みそうです。

以下はかつて撮影した8259Fの画像になります。


20110430-8259F.jpg

2011.-4.30相模大野駅にて撮影。8259側の顔の出た画像はこれ位でした。

20110430-8259F-2 (2)

2011.-4.30相模大野駅にて撮影。

20110430-8259F-2.jpg

2011.-4.30相模大野駅にて撮影。

20130319-8259F.jpg

2013.-3.19世田谷代田駅にて撮影。

20180127-8259F.jpg

2018.-1.27祖師ヶ谷大蔵駅にて撮影。

20171229-8259F.jpg

2017.12.29新百合ヶ丘駅にて撮影。

20180127-8259F-2.jpg

2018.-1.27祖師ヶ谷大蔵駅にて撮影。

20180127-8259F-3.jpg

2018.-1.27祖師ヶ谷大蔵駅にて撮影。

20201211-8259F-3.jpg

2020.12.11新松田-渋沢間にて撮影。

残された8000形の雄姿をこれからも沢山記録しようと思っています。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する