fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2022.11.-1(月)小田急8055Fが止め車になったらしい。

小田急の8055F4連が相模大野で止め車という扱いになったらしいです。これは将来、休車~廃車となる布石なのかどうか定かではありませんが、個人的にはその線が濃いのではないかと思います。
そんな8055Fの画像を探してみました。

※車両番号の後の『F』というのは『編成』を意味してFormaionの頭文字です。



①20160207-8055F-3

2016.-2.-7町田駅にて撮影。3000形との10両です。

②20160227-8055F

2016.-2.27百合ヶ丘-読売ランド前間にて撮影。

③20160326-8055F

2016.-3.26新百合ヶ丘駅にて撮影。

④20160903-8055F

2016.-9.-3祖師ヶ谷大蔵駅にて撮影。

⑤20171229-8055F-2

2017.12.29新百合ヶ丘駅にて撮影。

⑥20171229-8055F-3

2017.12.29経堂駅にて撮影。

⑦20180817-8055F-2

2018.-8.17狛江駅にて撮影。

今後の8000形の動向が気になりますが、数を減らす前に様々な場面での塗装車8000形の記録を続けたいと思います。

コメント

結構撮影されていますね

こんばんは。
ホームグラウンドじゃないのに結構撮影されていたんですね。やっぱりマメにコツコツがだいじでしょうか。
自分は撮影してたかなぁ…在庫ゴソゴソ探してみます。

  • 2022/11/02(水) 21:06:31 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #-
  • [ 編集 ]

Re: 結構撮影されていますね

朝霧高原さま、こんばんは。

もう遠隔地小田急ファンなので仕事現役中は年に数回は小田急撮りまくりの時間を設定してました。来るものは拒まずで残していた結果でしょうか。その代わり、他が何も残ってないという時代が続きました。
朝霧高原産のコレクション開示も楽しみにしております。

  • 2022/11/02(水) 21:28:30 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する