この日は平日でしたが数人の撮影者が付近に居ました。

このアングルは「ニキ」ポイントですね。305Fはシールではなくてヘッドマーク(HM)です。

2002Fは横長長方形のシール付きです。

1001Fは305Fと同様の形のシールです。

1501Fも同上のシールです。

22Fは横長長方形のシールです。

10Fも横長長方形のシールです。

305Fはカルダン車なので走行音は1000形初期の吊り掛け駆動音に負けますが、外観や車内はかつての江ノ電の雰囲気を残しています。

502Fも横長長方形のシールです。

今回は120周年を記録するのが目的なので、あえて行先表示はしっかり写るように撮りませんでした。季節によって表示が変るのが特徴ですね。

世の中の環境のせいなのかラッピング車がありませんでした。それなりにスッキリした普通の江ノ電が撮れるたので安心しました。
もう少し江ノ電探訪が続きます。