fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2022.10.19(水)江ノ電探訪・・・無人化された鵠沼駅と極楽寺駅の確認

これから先も決して気を緩められないコロナ禍ですが、少し下火になりましたので旅行支援を活用して藤沢に出向きました。10/19が江ノ電メインで10/20は小田急メインにしました。
10/19はかつての仕事仲間と藤沢で予約した居酒屋に行ったのですが、旅行支援のクーポンとシニア割引で500円で呑み食いが出来ました(笑)。しかし、飲み屋で調子に乗って大声で話しているグループなどはマスクは外しっぱなしなのでチョット危険だなとは感じました。節度はまだまだ必要と思います。

さて、久しぶりの江ノ電は今日は無人化された鵠沼駅と極楽寺駅の確認をしたところから始めます。


①20221019-01

既に自動改札になっているし、窓口にシャッターが下りているのが無人化された証かなという雰囲気でした。

②20221019-02

この駅は利用したことは数回あるものの、旧駅舎とか入り口の記録が無いので変化点が不明でした。施設系も少しは記録すべきですね。そして電車ばかりでなく周囲も広く撮影するのはなかなか難しいですがやらないとダメだなと痛感した次第です。

③20221019-03

先日コメント頂いた中に書かれていたパン屋さんですね。店に次回は入ってみようと思います。フランス語でパン屋bebeってことですね。お洒落なものが出来たなあ。

④20221019-04

しっかり見なかったですが番号があるから有料駐車場なんでしょうね。

⑤20221019-05

駅から見て長谷側の道路向こうは昔の画像がありません。

⑥19770724-01

下の画像とは同じ位置ではないような気がしてきました。1977年7月24日の画像です。45年前ですね(笑)。

⑦20221019-06

今回の訪問の画像ですけど。。。

⑧19770724-02

昔の駅舎付近は何ともゴチャゴチャしてますね。

⑨20221019-07

立派なトイレが出来たんですね。今は今で大河ドラマの関係で訪問者も多いかと思います。時間があれば極楽寺に行きたかったです。次回は此処から先の鎌倉までじっくり行きたいと思います。

⑩19770724-03

1997年7月24日の画像ですが、随分と整備されて綺麗になったものだと思ってしまいました。かつてこの駅事務所で改札したり出札したりしたのを鎖錠された事務室扉を見ながら思い出しました。

⑪20221019-08

鵠沼駅とは違って昔の風情を残しながらリニューアルされているので安心しました。

江ノ電関係はしばらく続きます。

コメント

位置関係はそのままなはずなんですが

小田急指令掛川さまこんにちは。

極楽寺駅改札反対側のお店群ですが、建物は建て替えになってはいるものの、位置関係は同じだと思います。
昔の画像の右端、石垣に急な階段が付いているところが、今はコインパーキングになった位置と思います。このコインパーキングの後ろの山には、山留めした時の銘板らしいものがあり、昭和40年代の年号が入っていたような?
駅舎は「関東の駅100選」に選ばれてもいるので、大幅に改造出来ないんじゃないかと思います。それでも、駅前の「広場」部分は、結構いろいろなものの位置関係が変わっているのが面白いですね。
かつての駅トイレの位置は、駐輪場の拡大に使われました。また駅前の位置には、暗渠化された小さな川(極楽寺川)が流れており、駐輪場右側には小さな水門の跡?も見られます。この川は極楽寺車庫の先で平行道路を横断して姿を現しますが、最終的に稲村ガ崎脇に注いで終わります。
パン屋さんは、売り切れが早いので、15時くらいまでに行くのがいいようです。14時半に焼き上がるパンもあるようなので…。

  • 2022/10/28(金) 15:05:41 |
  • URL |
  • すぎたま #y807OcCo
  • [ 編集 ]

Re: 位置関係はそのままなはずなんですが

すぎたま様、こんばんは。

コメントを頂きありがとうございます。追加説明もありがとうございます。
もう少し時間をかけて滞在出来れば良かったのですが後の予定があって此処までで今回は引き上げました。
ご案内のパン屋さんは是非訪問したいと考えております。

  • 2022/10/28(金) 17:18:59 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

こんばんは。
極楽寺駅の昔の写真すてきですね。江ノ島鎌倉観光なので1977年でしょうか。
改札の奥には売店らしきものが見えますし、昔は買い物して電車に乗る人が多かったんですかね。新聞自販機も近年撤去されてしまいました。
あと伝言板とか、そこにスプレーらしきもので堂々と落書きしてしまうヤンチャさも時代を感じます。
駅舎は移転した後、骨組みを残してバラされ、再び組みなおされました。なので窓から中を覗き込むとがらんどうになっていると思います。

べべはデニッシュのロールにクリームを詰めたクリームホーンが好きなのですが、タウン誌などでも美味しいと評判なのですぐ無くなってしまいますね・・・朝早めに保冷バッグを持って行くのがオススメです。

  • 2022/10/30(日) 00:15:42 |
  • URL |
  • きうじ #-
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

きうじ様、おはようございます。

お久しぶりです。
極楽寺は1977.-7.24撮影です。当時江ノ電のアルバイトで極楽寺駅に勤務していた時に撮影しました。
駅舎の移転や組み直しの情報は知りませんでした。ありがとうございます。
また、パン屋さんも江ノ島駅の「かたせ」撮影と共に訪問したいと思っています。この情報もありがとうございました。

  • 2022/10/30(日) 07:53:25 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する