昨日から所要で藤沢に出向き、今日は座間の友人宅に行ってました。本日、藤沢を出たら丹沢山系が素晴らしく綺麗に見えていましたので、こりゃあどこかで撮らなきゃと、海老名の有名なケーキ屋さんに寄った後で伊勢原方向に車を進めました。
愛甲石田の高架を降りたあたりの海側から撮りました。同じ構図のものばかりですが、色々とあったので。。。
それと一人であったのと、車を停めた場所も悪かったのですが、高圧送電線が画面を横切っています。次回はこの先に出て邪魔者をよけて撮りたいと思っています。
まずは、MSE6両の『あさぎり』
8000+1000の10両も最近はなかなか撮影出来なくなってましたので私には新鮮!
この色の10両は今一つ見栄えが悪いですね。
珍しく8000形6両の運用を撮影出来ました。
これはMSEの10両ですね。
EXEの10両です。
もう、くどいのは分かってますが、ペンキの10両。これって今までだったら5200+8000?とか離れていたら分からなかったのに、今では8000形しかないので誰でも当たります。
というわけで、新年初のまともな撮り鉄は此処でスタートとなりました。もう少しロケハンしなくちゃダメですね。しかし、もう少し小田原方に行っていたら富士山が綺麗だったはずです。うーん残念でした。