fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

西武鉄道の6000系がデビューから30年!

此方のブログにコメントを頂く金太郎様も書かれていましたが、西武鉄道の6000系が1992.-6.-1のデビューから30年になったそうです。そんなイベントが先日行われたようで当方が小田急の赤い1000形イベントに参加した同じ日だったようです。
以下の画像は2009.-5.-1の撮影ですので13年前になります。丁度副都心線などへの乗り入れ改造が進んでいるところで、改造済みはお顔が白くなってました。

20090501-01_202206140823269b3.jpg

20090501-02_2022061408232700d.jpg

20090501-03_202206140823285db.jpg

20090501-04_202206140823304d3.jpg

20090501-05_20220614082331643.jpg

20090501-06.jpg

20090501-07.jpg

20090501-08.jpg

鉄道に関するイベントも多数開催されるようになって嬉しい限りですが、そう簡単に方々に行けるわけでもないので、こういった駅撮りでも再開したいものです。

コメント

これは知りませんでした

こんばんは。

西武6000も30年。もうそんなに経つのかと撮影しながら思っていました。新宿線の編成は特に変化が無いように思いますが、池袋線の車両は真っ白になってしまいましたからね。この「Y」表示は知りませんでした。

  • 2022/06/14(火) 23:59:44 |
  • URL |
  • 金太郎 #-
  • [ 編集 ]

思い入れのある形式

こんにちは。
この形式が登場して有楽町線が練馬まで暫定乗り入れをして、私も練馬に住んでいました。
まさに6000が都会に乗り入れる時を見ていたので、思い入れがある形式です。
もう30年ですか、私もすっかりオジサンになったはずです。懐かしくこのころの西武線の写真拝見させていただきました。

  • 2022/06/15(水) 05:05:40 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #-
  • [ 編集 ]

Re: これは知りませんでした

金太郎さま、おはようございます。

ある意味地元の方から知らなかったと言われると「えっ?」という感じですが、遠征すると何でも撮っておくというのが良かったのかもしれないなと思っております。
色々と調べたら黄色い6000系というのもあるんですね。今どうなったかは不明ですけど。

  • 2022/06/15(水) 07:25:14 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

Re: 思い入れのある形式

朝霧高原さま、おはようございます。

練馬在住のご経験もありましたか。自分にとっては、西武のイメージはいつまでも701系や101系なんですが、今度は他社からの車両譲渡を検討するなどの動きもあるようで目が離せないですね。

  • 2022/06/15(水) 07:28:33 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する