fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-1.17(木)岐阜出張

岐阜方面に出張がありまして名鉄を使いました。往路は名古屋まで新幹線。そこからJR新快速でしたが、帰路は名鉄の特急で岐阜から豊橋まで通しで乗りたくなってPSの展望席最前列に座りました。
 

 
いつのまにか新岐阜じゃなくて名鉄岐阜になってました。名古屋も新名古屋じゃなくて名鉄名古屋。。アンテナ低いなぁ。。。名鉄ファンの皆様すみません。
 

 
『桜トレイン』なるラッピング列車が停まってました。次発だったので乗れませんでしたけど。
 

 
車内はこんな感じで桜色でした。寒い日が続きますから暖かい感じがしました。
 

 
帰路にはこんな列車に乗車。最後部に拳銃携帯の警官が乗車してました。通学時間帯の警戒だったようですが、変なオヤジじゃありませんから睨まないように(笑)。
 

 
快速特急です。停車駅が多かった!ミューチケット350円で指定になります。
 

 
この左前最前列に座りましたが、名鉄名古屋まで展望席は私一人でした。
 

 
豊橋に到着するとこんなものがありました。
 

 
飯田線にはこんな形式の電車が入ってます。かつての下駄電王国の面影は既にありません。
 
ということで、此処から新幹線で掛川に戻りました。

コメント

No title

こんばんは。

飯田線用のコレに最近興味があります。
言わずと知れた9000系の流れを引く顔立ちと両開き2ドア車というスタイルに惚れちゃいました。
とは言え、住んでいる所からはかなり遠くの飯田線ですからね。しかも本数は少なめですし…。
機会があったらぜひ見に行きたいです。

  • 2013/01/18(金) 22:23:00 |
  • URL |
  • やじたか #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

やじたかさま、こんばんは。

211系の中でも特殊な部類のこの編成が飯田線に集結しているのは楽しい感じがします。豊川辺りまでの往復の列車には向きませんけど、それより先まではこんな電車でのんびり行くのも楽しそうですね。

  • 2013/01/18(金) 22:33:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

静岡界隈から名古屋まで行くとなると、311の朝2番目岐阜行き普通電車が気になる存在ですが、途中からの名鉄乗り換えも楽しそうですね。普段は撮り鉄の私ですが、こんなのを見せていただくとたまには乗り鉄もいいかなぁと思いました。

  • 2013/01/19(土) 10:19:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんにちは。

今回は、会社で朝仕事してからの出張でしたので新幹線利用でしたが、朝時間があれば311系の普通で行くのも手ですね。多分、豊橋を過ぎると快速、特別快速に抜かれてしまうと思いますが。
確か、岐阜行は菊川まで来る最終が菊川で泊まって朝出てくる運用だったかなと思います。
鉄な人は出張の途中も楽しくていいよねと会社で言われております(笑)。

  • 2013/01/19(土) 15:45:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/167-27d72af3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)