直ぐに売り切れになったと噂のEF66-27の撮影会の費用が¥27,000と¥30,000でしたから今回の小田急の有料撮影会が乗車を含まずにどうなのかは様々なご意見があるようです。
前回や今回アップの画像の通り、並びの写真は結構登山線内で撮影してますが、じっくり落ち着いて最後の姿を撮影するという意味では、今回の企画はあっても良いのかもしれません。
海老名ではかつてファミ鉄というイベントが無料で開催されて多くの人が来場してましたので、それと比較すると尻込みする人が多いのかもと考えてます。

2017.-8.17小田原駅で撮影の2本並びです。現在の運用本数が2本なのでこれは見られないかもしれません。

2018.-8.17 入生田駅での並びです。今でも撮れるチャンスはあるのかもしれません。

2018.-8.17 1055Fとの入生田駅での並びです。

2018.-8.17 EXEとEXEαの並びは今暫く見られそうな感じです。

2018.-8.17 新宿方の画像はあまり撮っていませんでした。
さて、撮影会の申し込み、売れ行きはどうなるのでしょうか?