fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1971年の江ノ島テイコー

小田急の乗務員さんが片瀬江ノ島-藤沢や新松田-小田原の折り返し各停列車のことを○○テイコーと言っていました。最初は何のことか定かじゃなかったのですが、定期行路の定行だったようです。
 
そんな列車がかつては方向幕ではなくて運板を引っ掛けて走っていましたが、その後は5角形の方向幕となりました。当時、日曜しか休みが無かったのですが、近所の片瀬江ノ島-藤沢間で撮影すると休日ダイヤでは1時間に2本が急行でその他2本はテイコーのHE車でした。面白くないなあと撮ったHEも今では辻堂の海浜交通公園の展示場に台車が残っているのみで車体はありません。116両もあった大所帯形式だったのに。
 

 
片瀬江ノ島-鵠沼海岸間ですが、この頃は柵も無くて撮り易かったです。ジャンパ付きで電連がないですね。
 

 
鵠沼海岸-本鵠沼間を行くテイコーです。側面にサボ挿しが残っています。枕木は木製でした。

コメント

No title

おはようございます。
テイコーがエテコーに見え〝はて?〟としばらく考えてしまいました。(超謎)
当時の鵠沼海岸カーブってこんな感じだったんですね。
今も面影はあるものの、ずいぶんと撮りにくくなってしまいました。
停まっているNコロも懐かしいです。

  • 2013/01/13(日) 10:24:00 |
  • URL |
  • 経堂工場~Kyodo Factory~ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

経堂工場さま、こんにちは。

抵抗でなくてエテコー(笑)でしたか。HE車も小田急にそんな電車走っていたの?状態かもしれません。鵠沼海岸カーブの周辺は家だらけになってしまいまして、下の写真の向こうにもマンションが建っていたように思います。ここも今昔が出来るかもしれません。

  • 2013/01/13(日) 11:30:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

この区間にも折返し列車があったのですね。
側面幕に「藤沢江ノ島」が入っていたのは知っていますが。
テイコーですが、誰に聞いたんだか本で読んだんだか忘れましたが、
電気回路図の抵抗、あれを横にすると仕業表の折返しそっくりだから、
テイコーだと記憶しています。

  • 2013/01/13(日) 22:00:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

テイコーの本当の話・・・ご教示ありがとうございました。昔、警察の自ら隊というのが自動車警邏隊の略称と分かった時のようなすっきり感(笑)があります。

  • 2013/01/13(日) 22:58:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんにちは。雪に縁の薄いこのあたりでも、今日の午後は真っ白です。江ノ電も雪で止まっています(恐らく、極楽寺の崖が土嚢を積んだだけの仮復旧なので、そのためでしょう)。

  • 2013/01/14(月) 15:03:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、こんばんは。

江ノ電も昼から止まっているとの交通情報は驚きでした。結構凄いことになりましたね。私は今日仕事だったのですけど、雪と小田急の絡みを撮影した人も多かったことでしょう。現業の皆さんには明日の朝も含めて非常に心配だと思うのですが。本当にご苦労様なことです。

  • 2013/01/14(月) 20:07:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

「隣の会社」の現業の一人の愚息は、今晩泊まりのシフトです。海岸部と違って、結構寒そうなので、雪の量もそこそこかと。喝、じゃなかったエールを入れておきました(^o^)

  • 2013/01/14(月) 20:45:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、どーもです。

今晩泊りですか。朝寒いでしょうね。架線が凍ったりしないといいのですけど。霜取り終夜運転なんてやるのかなあ?頑張って!とお伝えください。

  • 2013/01/14(月) 21:23:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/165-f8f69432
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)