fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2022.-4.24(日)江ノ電藤沢駅と名店ビルの関係調査 第2回??

先日もアップした1970年撮影の江ノ電藤沢駅の画像と今現在の位置関係の確認を4/24(日)にちょっとやってきました。まだ釈然としないところですが、完全に一致させることは難しいようですね。

1970_2022042810451069a.jpg

何度も出しますが1970年に江ノ電藤沢駅で撮ったものです。

19780503-101_2022042810451120d.jpg

右側の三角屋根の建物に直角に江ノ電の線路が来てました。現在の駅ビル2Fに江ノ電藤沢駅が移動して確か200m短くなったと思います。この画像は、1978年5月3日の撮影です。

20020504-02_20220428104513c82.jpg

前回比較に出した画像がほぼ正解だったかもしれません。これは2002年5月4日の撮影です。

20220424-01084(5).jpg

そして先日の4/24(日)撮影の画像です。陸橋の上から位置を確かめようとして撮影してますが、何かシックリこない。

20220424-01102(3).jpg

もう少し後方に下がって道路に出ると正確なようですが、そうすると陸橋があって名店ビルが見えなくなります。藤沢名店ビルの表示は20年経過して無くなってました。
大昔には有隣堂の階から小田急の藤沢駅が撮影できたのですが、再開発が始まる前にもっと記録しておきたいと考えています。

コメント

駅の位置特定、地図では分かっていてもいざ歩いてみると難しいですよね…。
駅のホームもなんだかんだで高さがあるのも見え方の違いにつながるかなと思ったり、あとはリエールがJRの建物で、江ノ電の駅舎も国鉄と共用と聞いているので、名店ビルがリエールの陰に隠れてしまうくらいが丁度いいのかなとか思ったりしました。
江ノ電沿線新聞のオフィスで昔の江ノ電についてスピーチするタンコロ研究会という集まりが毎月開催されているのですが、最近では古い駅の位置が話題になっています。古い江ノ電を熟知している方が集まっているので特定など役立つことがあるかもしれません、ご参考までに……。

  • 2022/04/29(金) 00:12:50 |
  • URL |
  • 休日自衛隊 #-
  • [ 編集 ]

情報に感謝です。

休日自衛隊さま、こんにちは。

コメントありがとうございます。
名店ビルとダイヤモンドビルの着工自体は7年後という話も市役所関係者から聞きました。それでも変化の過程を記録はしておきたいと思います。

位置的には仰られている通りかと思いますので隠れてしまいそうですね。

タンコロ研究会というのがあるのですか。近辺の小学校、中学校出身なので知っている方も居るのかもしれません。ちょっと調べてみます。
情報ありがとうございました。

  • 2022/04/29(金) 08:31:01 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

lこんにちは

ご存じかと思いますが、念のためお知らせします

5/25に極楽寺で305の3分間だけ車掌スイッチ等をいじれる&撮影ツアーをやるそうです

有料15,000円・抽選だそうですが、5/5まで申し込みをやっています

検索サイトで「江ノ電305編成で楽しむ検車区ツアー」ででてきます

平日なので、私はパスです・・・・

  • 2022/04/29(金) 13:48:26 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #SZW0re.c
  • [ 編集 ]

江ノ電イベント

変ロ長調さま、こんばんは。

Twitterで状況を見ました。振り込みが無いと正式に申し込みにならないとあったようでした。
3分間だけって言うところに¥15,000ってのは安いのか高いのかそれは個人の判断なんでしょう。
勝手に工場長を見つけて見学させてくださいで済んだ昔のお寺車庫が懐かしく思い出されます。
情報ありがとうございました。

  • 2022/04/29(金) 19:00:40 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

父は、幼少期に片瀬へ移り住みました。
私も江の島駅近くの鎌倉幼稚舎に半年ほど通った者です。
藤沢駅へ到着すると古い駅舎とその後の工事でいつも経路が変わると私の手を引く母が文句を言っていました。
時は流れ私の車の運転で父を藤沢駅へ連れ出したとき、確か「昔は橘通りを江ノ電が走っていた」と申していました。
その線形で藤沢駅があったのかと。
痴呆が進んだ今は真実の程はわかりません。
間違え情報でしたら申し訳ありません。

  • 2022/08/08(月) 21:37:12 |
  • URL |
  • 父からの言い伝え #-
  • [ 編集 ]

藤沢、橘通り。

父からの言い伝え 様、初めまして。

貴重な思い出のお話、ありがとうございました。橘通りというのも懐かしいです。狭い道の商店街だったと記憶しています。藤沢駅の南口は随分と変貌しましたね。

  • 2022/08/09(火) 08:22:08 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

おはようございます

昨日から鵠沼駅と極楽寺駅が終日無人化になりました。鵠沼はコロナの関係か??少し前に短期間無人化されたこともありましたが、今回は完全無人化とのことです。

取急ぎお知らせまで

  • 2022/09/16(金) 09:14:12 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #SZW0re.c
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

変ロ長調さま、こんばんは。

情報ありがとうございます。
極楽寺駅は第2回目のバイトの配属駅で、当時は「俺たちの…」が放映中で、大混雑している時でした。鵠沼とともに極楽寺も無人化ですか。寂しいですね。

  • 2022/09/17(土) 22:15:30 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する