fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1970年代の京王電鉄の旧型車(3)

先日まで2回アップした京王の車両ですが、八幡山の高架線に居た車両は解体されずに伊予鉄道に渡っているものがありました。
伊予鉄道は数回行ってますが、その譲渡された私が撮ったひどい画像がありましたので、そうなったということで記録に上げておきます。


19731216-07-1403-134.jpg

先日アップしたこの画像の1403は伊予鉄道に行ってました。これだけ1973年12月16日撮影です。

19840813-03-134元京王1403

こんな画像なんですが、小田急ABFMの台車が伊予鉄道に渡ったということで、足回りばかり撮ってました。これが1403⇒134です。

19840813-01-131元相鉄2000

伊予鉄道の131は元は相鉄の2000形です。この会社は電車の顔を譲渡後に整形するので、以前の面影は消えています。

19840813-02-133元京王1402

この133は元京王の1402です。

19840813-04-122元京急400車体

この122は元京急400の車体を利用したものです。

19840813-05-823元京王2010系

この823は元京王の2010系です。伊予鉄道にとっては初の冷房電車だったようですね。

今も残っていたら完全に伊予鉄道に通いまくっていると思いますが、その後の新しい車両に置き換わっています。それでも魅力的な地方私鉄会社ですね。撮影日は1984年8月13日です。また訪問したいものです。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する