fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1982.-6のABFM6連江ノ島急行

この当時は無くなりかけのABFMをみんなで追っ掛けていた。それはABF系列や1800形を思う存分撮れなかった悔しさからだったのか、それが自由に出来る環境になったからだったのか定かでない。
 
江ノ島線に6連で土曜の午後に下ってくる運用があって数本撮っていた。急行ってのがミソです。
 

 
撮影は本鵠沼と鵠沼海岸の間。かつての通学路でありその昔は本鵠沼駅の近くに住んでいたこともありました。スワンのショートケーキ好きでした。
 

 
最近は架線柱も耐震のこの写真とは違ったものに変わって雰囲気が変わりましたね。
 
数回続きます。。。

コメント

No title

遅レスで申し訳ありません。
カミさんの実家で携帯でニコニコしながら見てました(笑)。

江ノ島線で6連急行が日中にあったのですね。
あのモーター音が聞こえてきそうです。
今のウチのチビじゃありませんが、私もこの系列が来ると喜んでいたのを思い出します。

  • 2012/12/30(日) 19:09:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

コメントいつもありがとうございます。帰省されているのですね。いよいよお正月って感じですね。

ABFMというのはオールM車でしたからパワフルな感じで、これぞ小田急の電車というアピールがあったように思います。

  • 2012/12/30(日) 23:57:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/152-cf5c40c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)