fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

江ノ電の車両(旧500形)江ノ電の続き

江ノ電の旧500形についてはオデコのライトの違いで2本の編成のどちらかの見分けがつきました。その後撤去されてしまったのでお顔は同じになったのかな?ちょっと昔のところから再開します。

197208-500.jpg

ピンボケですが、お寺で綺麗になっていく502Fです。1972年8月撮影です。

197208-500-2.jpg

304Fも502Fも懐かしい姿です。これも1972年8月撮影です。49年前になってしまいました。

19730505-500.jpg

鵠沼の手前の境川の鉄橋に向かう501Fです。こちらは1973年5月5日の撮影です。48年前です。Zパンタっていうのが付いてます。

コメント

旧500形はおでこライトが撤去されても顔の曲線部の形状が501f,502fで異なっています。

  • 2021/10/20(水) 20:18:05 |
  • URL |
  • マニア #-
  • [ 編集 ]

形状違い

マニアさま、こんばんは。

初めましてでしょうか。コメントありがとうございます。
そうでしたか、形状が違っているのですね。そこまでは気付きませんでした。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する