fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1984年8月15日の大井川鐵道空撮(見えませんけどね)

1984年の8月15日に四国高松からの帰りに東亜国内航空のTDA312便(YS11機材)を利用しました。プロペラ機は高度が低いから面白いの画像が撮れるかと羽の後ろの13Aという座席を予約しました。高松で出発が天候不順で2時間くらい遅れましたが、なんとか飛び立ち、この画像付近では雲も途切れて景色を見ることが出来ました。37年前の地形ですねww。

19840815-01.jpg

大井川上空です左側が金谷で右側が島田になります。下のほうが東海道線ですね。もう少し低ければ新金谷駅とかはっきり分かったかと思うのですが、ちょっと不鮮明ですね。

19840815-02.jpg

島田の駅の方になってきます。

19840815-03.jpg

島田駅の上になります。

19840815-04.jpg

静岡市上空ですか?安倍川かな?

19840815-05.jpg

清水の沖合に出てきました。

19840815-06.jpg

そして富士山ですが、入道雲が多くて頭しか見えてません。

この当時は遠方のローカル私鉄に行くのが楽しくて、さらに往復に空を飛ぶという楽しみを覚えてしまい、やりたい放題してました。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する