コロナ禍が収まらず、私は全く興味の湧かない大運動会もあったりで撮影に行けない状況の中で小田急1000形ワイド車も消えていっています。とうとう1059Fも解体線に入っているようで、なんとか最後のワイド車は色々と記録したいのですが、さてどうなるやらです。
今回は1751Fです。

撮影は2008年5月2日です。
2000年初期にビデオ撮影を結構行っていて、そのミニDVテープがカメラの故障によって見ることが出来なくなり、先日1ヶ月ほどかけて専門業者さんでDVD化してもらいました。もちろん有料です。
その動画を見ていると新宿口には結構ワイド1000形が来ていて、そもそも混雑対策で導入された車両なので、そう使われていて当たり前だったのだなと今と違った状況に妙に納得してしまいました。
鉄道の記録を長く続けているとそんな思いも感じられるわけで、この趣味やっていて良かったなと思ってます。