fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2012.11.18江ノ電タンコロ祭り

昨日は荒天で11:30には入場中止になってしまったイベント、本日帰宅前にチョット寄ることにしました。往路では吊り掛け音を録ることが1051+1001にて出来ました。
 

 
開場直後はこんなでしたが、直ぐに人だらけになりました。そして帰路の極楽寺駅ではかなりの混雑で、この会場を目指す親子が沢山降りていました。
 

 
本日の主役はとても綺麗に整備されていました。
 

 
500形のカットボディの前では制服撮影会でした。大きなお友達には準備が無いです。
 

 
108の運転台。シンプルですね。
 

 
前から気になっていた手動扉。
 
お祭りの中身に派手さは無いものの江ノ電の会社の方々により非常に暖かく感じられるイベントに仕上がっていました。このようなイベントは本当に長く続いてほしいなあと思った次第です。
帰りかけに若い運転士さんに記念車内補充券発行体験をやらせてもらいました。
 
ここのところ、江ノ電の昔の写真を皆さんがアップされたりして盛り上がっていましたので丁度良いタイミングでした。

コメント

No title

これ、行きたかったんですけど、前日の編集が終わらず断念しました…。
そういえばこのタンコロって今も動くんですよね?
(本線上を走れる走れないは別として…)
そう思うと、タンコロに対する江ノ電の思い入れは半端ではないと思います。

  • 2012/11/19(月) 10:09:00 |
  • URL |
  • 経堂工場~Kyodo Factory~ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。由比ヶ浜の海浜公園にいるお仲間ですが、行き先札を復元する話が進んでいるとのことです。お知らせまで(^^)

  • 2012/11/19(月) 18:59:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

経堂工場さま、こんばんは。

タンコロの車内に入って思ったのですが、気持ちが一気に幼少の頃に戻りました。父親と数回しか乗ったことが無かったタンコロですが、極楽寺の踏切の坂の上にあった親戚の家に行ったことなども一緒に思い出させてもらいました。最初に飼った犬も江ノ電で家に連れて帰ったし。いつまでも大事にしてほしい車両です。

  • 2012/11/19(月) 21:19:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、こんばんは。

由比ガ浜にも107が居ましたね。忘れてました。海辺で錆対策が大変と思いますがボランティアの皆さんの力が強そうですから安心しています。

  • 2012/11/19(月) 21:21:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/127-e7d7b6c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)