fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

江ノ電の車輌(304+354)その1

小田急から江ノ電に話題を戻します。
今回は304+354です。1958年に106と109を東横車輌電設にて連接車に改造したものだそうです。何となく304Fは305Fに顔つきが似ていますが、305Fに比べて少し田舎臭い感じがします(304Fごめんなさい)。
それにしても江ノ電の300形系列は編成ごとに楽しめた車型でした。

1970-01.jpg

オデコライトの304F画像はないかなと探していたら、ありました。初めて極楽寺工場に行った際に撮ったもので、1970年の撮影ですから51年前(笑)です。連結器、サボの「ふじさわ」、Zパンタなどが懐かしいですね。

304-2.jpg

次はもう801の茶色が写ってますから、かなり後のものになります。

304-1.jpg

極楽寺工場は何時行っても何か変化があって楽しい場所でした。


次も304+354続けます。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する