fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

江ノ電の車輌(302+352)

最近のTwitterなどを拝見していると江ノ電を非常に暖かく見守っている方々が居ることに気付きます。記録を取って後世に残して行くというのは重要なことですし、それぞれの時代に簡単に説明できない事もまとめておくと後々本当に参考になるのです。
そんな環境なのは喜ばしいことだなと思っております。


さて、ちょっと間が空きましたが、今回は302+352です。
303+353と共に1957年に101,102,103,104をそれぞれ東洋工機で2両2編成の連接車化して生まれたものとのことです。
何となく302+352と303+353似ているなと思ったのは間違いではなかったようです。


302-2石上

この画像は石上駅です。図書出版彩流社さんが発行された「江ノ島電鉄&湘南モノレール 街と駅の今昔物語」というのに掲載して頂いた画像です。買ってください(笑)編集制作は株式会社夢現舎さんで画像に関してやりとりをして頂きました。

352-1.jpg

こちらはオデコにパンタも欠けていますが、竜口寺前で撮ったものです。1972年の夏に撮影したものと思います。やはりオデコのライトがこの車両には似合っていますね。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する