1983年11月に高架化前の遠州馬込駅から搬入され、185年12月の高架完成の前を知る車両でした。30系からのデザインを一新して現在までの車両に継承されています。
この車両が引退というのは驚きで、何処かに貰い手はいないのかなと思ってしまいます。


こんな世の中の状況ですので、撮影に行ってません。2枚ともに2010年8月14日の撮影です。
こんにちは。
これ、今の新型と形が同じせいか、古い感じがしないですね。なんかもったいない感じがします。
銚子とかだったら大事に使ってくれそうな気がしますね。
朝霧高原様、こんばんは。
つい最近まで30系吊り掛け車が引退すると追っ掛けていたのに、とうとうこんな新しい車両までという感じがしてます。
どこにも行かずに解体されてしまうようです。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。