fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

江ノ電1000番台で方向幕車は1201Fだけ?

先日、こちらに顔を出していただいている「変ロ長調」様のコメントに江ノ電の1201が綺麗になったけど、幕車のまま出場したとのお話がありました。
江ノ電の場合、夜の特別な行き先を撮影でもしない限り、行き先表示を気にして撮影することは少なかったのですが、言われてみてヤバイなと思いました。今後は注意して撮影したいと思います。


20190907-1.jpg

これはそのまま幕車で残ったのですね。でも、何時LED表示になるかわかりませんね。2019.-9.-7撮影です。

20141115-2.jpg

以下の3枚は2014.11.15の撮影です。

20141115-3.jpg

1201Fってこんなラッピングしていたのですね。

20141115-1.jpg

この塗装が好きだったのですけど、また復活しないものでしょうか。

江ノ電の良いところは、小さな変化が多くて、こんな短い路線でありながら興味が尽きないところだと思っています。なので、頻繁に行って撮影するべき路線であり、このブログの看板にもあげているので、今年は足を向けられませんでしたが、来年は何とか撮影に行きたいです。

結局、今年は小田急も2回しか撮影できずで江ノ電は0回でした。来年は早くコロナが収束して皆さんと共に普通の生活に戻りたいものです。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する