fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2020.12.11(金)新松田-渋沢ポイントで小田原方朝の平日通勤列車撮影(3)

さて、折角の撮影ポイントですから定番の構図でご紹介です。記載の通過時間は正確なものではありません。

20201211-0712-E22-3018.jpg

7:12にE22運用の3018レが上ります。

20201211-0715-E64-3020.jpg

続いて7:15にE64運用の3020レが上ります。

20201211-0720-E39-3022.jpg

更に7:20にはE39運用の3022レがやってきました。

20201211-0723-B12-6811.jpg

そしてB26が3000形でがっかりしたので期待のB12運用の6811レが下ってきます。


20201211-0723-2-B12-6811.jpg

B12運用は2000形で本厚木以西での2000形撮影は初めてかもしれません。2053Fでした。良かったです。富士山は、この頃までしっかりと見えてました。


コメント

いつでも撮れる…ではないですね

 おはようございます。
遠征どうもお疲れさまでした。この場所での2000とか、ワイドとか、いつでも撮れるわけじゃないんですよね。ダイヤ改正も近々あるし、平日鉄を頑張ってみたくなりました。

  • 2020/12/19(土) 08:47:08 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #-
  • [ 編集 ]

朝霧高原様、こんにちは。

仰る通りかと思います。今年はなんと小田急沿線で2回しか撮影出来ませんでしたが、廃車も進行していて、時代が変わっていくんだなと痛感した次第です。
寒いですけど頑張って悔いが残らないようにしたいものですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する