番組中に小田急の電車が出てきたのですが、戦災復興車とか特急乙女の1703とかに混じって、多分茶色系の塗装の小型電車3連、その後に新宿=向ヶ丘遊園の行き先版を付けた1101(に見えました)、その後にまた小型車5連が出てきました。
この小型車ですが、どうみても小田急じゃありません。小田急というつもりで流した動画だったら、小田急ファンの目は誤魔化せません(笑)。
多分、これって阪神電車じゃないでしょうか。貫通扉の窓が縦長になっている電車に見えましたので。
それで、この電車が譲渡された先で数枚撮影したのがあったはずと探したら出てきました。
まさか阪神線を走行している画像なんてありませんので。。。
1972年8月中旬の夏休みに関西本線のSLを中心にした撮影旅行で、途中で海南駅で下車して野上電気鉄道の車両を撮影したものです。4枚しかありません。
48年前の撮影になります。
この野上電気鉄道ですが、1994年3月31日がラストらしかったのですが、最期は殺伐とした雰囲気の中で消えていったようでした。この辺は色々と調べてみるとお分かりになると思います。

国鉄のホームから連絡口駅と日方駅を見てます。

これが番組中に出てきた小型車5連の動画の最後尾の電車じゃないでしょうか?

今だったら一日中居て撮影しまくりたい雰囲気です。

Zパンタなんですね。

橋本駅で撮影した初代南海の「こうや号」です。

これも上と同じです。ラスト2枚はオマケということで。。。
NHKの番組からこんなところに飛び火してしまいました。