
昭和45年頃に撮影した新塗装が各車両に施工されている頃のものです。帯の幅が違っています。向こう側の1914+1964は旧塗装のままですが、残念ながら撮影していません。
更に片瀬江ノ島からABFが4連で新宿まで行っていたという証でもあります。

上の画像との帯の部分に違いがあるのが分かるかと思います。

多摩線を走っている頃にも側面のサボ差しは残っていたようですね。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。