
2連の復活は、当初2100形を使うとの話だったのですが、実現しませんでした。2100形は中間は棒連結器で固定化されていて、前灯も1灯のままでしたので反対があったのかもしれません。詳細は不明です。

多摩線の運用を交代した車両なのですが、方向版を付けたまま大野に戻ってしまったようです。

お客さんも少なかった時代のABF2連の2運用による往復運転は寂しいものでした。まさかの2連化だったので、4連時代のABFの多摩線画像が開通日以外にはありません。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。