fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1979年9月23日 富士急の国鉄譲渡車両7000形

1979年9月23日にこんな車両達を撮影していました。40年も前の話ですね。もちろん富士急塗装になってからです。
河口湖の駅も今とは全く違う雰囲気で周囲には家がありませんね。

国鉄からの車両は2連が3本だったそうで、この日に短時間ですべて撮影していました。14系が底をついたので12系になったというところも面白いです。なので1両だけクモハが3扉です。
そして富士山麓電気鉄道からの電車も撮影していて今になってみると何とラッキーなことかと思ってしまいます。


クハ7061_モハ7031

クハ7061(クハ16425)+モハ7031(クモハ14007)側です。

クハ7062_モハ7032

クハ7062(クハ16467)+モハ7032(クモハ14009)です。

モハ7033_クハ7063

モハ7033(クモハ12050)+クハ7063(クハ16013)です。

モハ3603

これは富士山麓電気鉄道開業当初からの車両を1961年から1966年にかけて近代化改造した3603他1両です。

どんどん時代とともに変化していく富士急の電車たちをもっと記録していきたいものです。
当初の考えから昔の車両紹介になってしまいました。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する