その前に東方向で撮影していた鉄友さんから65が下ったとの連絡。すぐさま東京方を見ると65がやってきました。なんとかギリギリで撮影できました。大幅遅延の3071レだったらしいです。

遅れ3071レらしい65-2092牽引列車です。撮影出来てラッキーでした。

本日メインの8862レのメトロ18101Fの甲種です。

東京方です。
撮影は東海道線愛野-掛川間でした。
営団スタイルの8000系を置き換える18000系がとうとう姿を現しましたね。田園都市線内が平和な間に、8000系をしっかり撮らなきゃと実車の画像を拝見して思った次第です。
金太郎さま、こんばんは。
小田急さえ行けない環境なので、早くアレが収束して田都にも行きたいです。
こんな世の中になるなんて昨年は想像も出来ませんでした。
18000系は甲種としては何とも新鮮です。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。