fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

小田急赤い1000形が新松田-小田原-箱根湯本間を行き交っていた頃

かつて、赤い小田急1000形が登場した頃に新松田-小田原-箱根湯本間で各停運用に就く姿が見られました。私も一度くらいは撮影しておこうと出向いたのですが、結局これ一回になってしまいました。
赤い1000形は4両ですから、その後のダイヤ改正で小田原から東に昼間は来なくなってしまいました(一部夜間に来るものはありましたね)。
その様な中で、今回8月に6両の1000形と組んで小田急全線を赤い1000形が走行するという発表がありました。
コロナ禍で非常に不安で寂しい状況下で嬉しいニュースです。遠方の小田急ファンにとっては神奈川県まで出掛けることが難しいですが、一回くらいは撮影したいものです。

20090920-1.jpg

これは小田原折り返しの運用に入っています。

20090920-4.jpg

新松田に向かう列車です。

20090920-2.jpg

この列車は箱根湯本まで向かいます。

20090920-3.jpg

丁度当日は珍しくもなかったEXEのすれ違いが撮影できましたが、今ではこの塗装同士が顔を並べるチャンスは少なくなったと思います。

撮影は2009年9月20日です。当時のカメラ機材の調子が悪くて画質が悪くてすみません。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する