今回の此方の報告は、7/15~7/31の5087レの報告になります。撮影は全て東海道線の掛川-愛野間です。
動画は、下記からご覧ください。
7/24から7/30の5087レ他の貨物列車

7/15の5087レ EF65-2084牽引でした。

7/16の5087レ EF65-2092牽引でした。この釜は唯一スノープラウが付いていない機関車らしく、ある意味レアなんですが、毎度の逆光場所で足元があまり鮮明に写ってません。

7/17の5087レ EF652085牽引でした。

7/18は5087レ毎週ウヤの日ですので7/20になります。ループに入って5087レはEF65-2092がやってきてくれました。正面ドッカンでスノープラウが無いのが良く分かるかと思います。

7/21はダイヤ乱れでEF65-2085が撮影出来ず、7/22は5087レ EF65-2081牽引でした。

7/23は5087レ EF65-2068牽引でした。

7/24は東海道線でアクシデントがあり、2時間45分遅延しましたが、5087レ EF65-2087を撮影出来ました。

7/25は5087レはウヤ。7/26は5087レ EF65-2081牽引でした。

7/27は5087レ EF65-2068牽引でした。スノープラウが付いているのが良く分かるかと思います。

7/28は5087レ EF65-2087牽引でした。この日は3071レにもEF65-2070が充当されましたが撮影出来ませんでした。

7/29は5087レ EF65-2097でした。

7/30は5087レ EF65-2070でした。

そして7月最終日は5087レ EF65-2068でした。
このように沿線に毎日繰り出して、同じ列車を記録するのは以前からの夢でしたので、出来る限り続けていきたいと思います。
本当は、小田急を撮りたいところですが、なかなか行けませんので。。。