fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2023.-1.25(水)東急田園都市線から最後の8500系8637Fが引退

今日、いよいよ爆音で有名な東急8500系8637Fが引退したようです。東急の車両は地方私鉄でも重用されているので、完全に消えてしまったわけではありませんが、田園都市線から消えるというところで、一つの時代が終わった感が強くします。

20180420-01_202301251855159ba.jpg

20180420-02_20230125185517196.jpg

画像は2枚とも2018年4月20日撮影です。この当時は、他のノーマルな8500系も未だ沢山残っていました。この日に思い切り撮影出来たのが良かったと思っています。

小田急8000形4連 8062Fが廃車

小田急8000形4連の3本目として8062Fが廃車になったようです。既に4連では、8055F、8056Fが廃車になっており、6連では、8251F、8255F、8259F、8264Fが廃車解体済みです。
今後も8000形の廃車が進みそうな気配です。

20100607-8012F.jpg

2010.-6.-7新百合ヶ丘-百合ヶ丘間で撮影の8062Fです。

20100607-8062F-2.jpg

上と同じくです。

2023.-1.12(木)天竜浜名湖鉄道『どうする家康号』撮影

2023年スタートのNHK大河ドラマ『どうする家康』をテーマとしたラッピング車輛が天竜浜名湖鉄道で走り始めましたので、空いているところを狙って撮影してきました。あまり派手なものでは無く、以前の『女城主直虎』の方が迫力があった感じがしました。主人公に対して愛着を持つ皆さんが多いようなので、これはこれで良いのかもしれません。

20230112-1.jpg

掛川駅でキハ20塗装色ラッピング車と並びました。

20230112-2.jpg

家康号の車内は地味でした。

20230112-3.jpg

天井広告はこんな感じです。

20230112-4.jpg

これも上と同じくです。

20230112-5.jpg

新所原方のお顔ですが、ヘッドマークが無いとただの白色のようです。

20230112-7.jpg

掛川方はこんな感じです。

20230112-9.jpg

この部分が一番注目されるところでしょうか。

20230112-11.jpg

こちら側になるとかなり地味です。

20230112-12.jpg

車内もそれほどの装飾はありませんでした。

20230112-13.jpg

10:57発の運転士時刻表です。

次回は沿線で側面を中心に撮影してみたいと考えています。

小田急今年のターゲットは8000形です。

新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願い致します。

昨年から少しずつ数を減らす小田急8000形。お顔は歴代の小田急顔を継承していなかったので、登場時は結構驚きました。
それでも、その後に登場の3000形でガッカリしたことを思えば、全く問題ないレベルだったと思います。
今年は、その8000形新小田急顔の記録を残すのがメインになると思っています。
どうやら今月来月でも色々とありそうですね。何となくの8054Fと8062Fだらけです。


20151017-8062-1.jpg

2015.10.17ファミ鉄の8062Fです。

20151017-8062-2.jpg

2015.10.17ファミ鉄の8062Fの単独顔です。

20151017-8062-4.jpg

2015.10.17ファミ鉄でもうすぐ引退のVSEと並んだ8062Fです。

20171229-8054F.jpg

2017.12.29の8054Fです。

20171229-8062F.jpg

2017.12.29の8062Fです。

20180319-8054F.jpg

2018.-3.19の8054Fです。

20190315-8054F.jpg

2019.-3.15の8054Fの通勤急行です。

20190607-8054F.jpg

2019.-6.-7の8054Fです。

20190315-8062F.jpg

2019.-3.15の通勤急行の8062Fです。

20191215-8054F.jpg

2019.12.15の8054Fです。

20211023-8062F (2)

2021.10.23の8062Fです。

20211023-8062F.jpg

2021.10.23の8062Fです。

最近はYouTubeがメインになってしまっていますが、当ブログはそれとは別に頑張っていくつもりです。YouTubeと共に宜しくお願い致します。