fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

いよいよ明日から小田急1051Fイベントがスタート

明日から小田急1051Fに絡んだ様々なイベントが開始されます。皆さんが楽しめるイベントになりそうですね。安全第一で良い記録を沢山残しましょう。

20190223-1051F_1054F-1.jpg

2019年2月23日撮影の1051F+1054Fの8連です。
 
20190223-1051F_1054F-2.jpg

1054F側です。

明後日からの主役 小田急1051F

暫くこの電車の話題で小田急沿線は盛り上がりそうですが、ともかく事故の無いように安全に皆さんが撮影を楽しんで、良い思い出にしたいものですね。

20090430-1051.jpg

撮影は2009年4月30日です。

小田急1051Fイベントの初回まであと3日です!

1051Fというとワイドの6連との交代運用でクヤを牽引していた姿が思い浮かびます。既に次期の牽引車両は決定しているようですが、この姿は過去のものとなったようです。

20160903-01.jpg

5両のクヤ検測列車です。2016年9月3日撮影です。

20160903-02.jpg

1051の試運転表示が良いですね。

今週末から小田急1051Fイベントが開催スタート

発売後にすぐ完売になった小田急の1051Fを含む様々なイベントが今週末10月23日土曜日からスタートします。
参加される方も沿線で撮影される方もマナーを守って安全に今後のイベント開催につながる楽しい思い出の日にしていきたいですね。安全第一です!!


20160228-01.jpg

2016年2月28日新百合ケ丘駅で撮影の1051Fです。

20160228-02.jpg

この時は10両の組成で末尾を揃えた編成というのが多かったように思います。

江ノ電の車両600形(12)

今日は以前のヤフーブログでも色々と議論のあった鎌倉駅に留置された600形です。

鎌倉603-01

ウィキペディアに記載されているのは、1981年12月20日に運用離脱した603+604は603は極楽寺に、604が鎌倉駅5番線に置かれた後に江ノ島に移動して1983年12月1日に除籍と書かれてます。2年間も放置されていたのでしょうか?

鎌倉603-02

そして、かつても議論したかもですが、604じゃなくて603なんですね。

鎌倉603-03

現場事務所的な使い方をしたようです。途中で603と604を入れ替えしたなんてことはないと思うのですけどね。

鎌倉603-04

中が見えないようにしてあります。この603は601+602が運んできたのか?戻すのは引っ張って行けばいいのですが、どうやってこの位置に押し込んだのかも気になるところです。

鎌倉603-05

プロパンガスの配管もして、中で何か調理でもしたのでしょうか?
また探しますが、603が極楽寺に戻っている画像もあるんです。撮影日時が分からないのが残念なところです。

2021.10.17(日)東海道線50レSRC遅れ

SRC50レが遅れて上っているようですという連絡を受けて、いつもの田んぼ前の築堤にやってきました。生憎の暗い曇り空でしたが、雨には降られず撮影が出来ました。撮影場所は東海道線愛野-掛川間です。

20211017-01.jpg

この地区ではトラブルでもない限り、夜中の走行音くらいしか聴けませんが、今日の通過時刻から結構な遅れであることが分かりました。

20211017-02.jpg

M250-5&M250-2という組み合わせだったようです。

20211017-03.jpg

これの運転はJR貨物の機関車の運転資格者のみなんでしょうかね?

江ノ電の車両600形(11)

赤電復活のラストは江ノ島駅の留置画像です。

600赤-101

601F赤-102

601F赤-103

601F赤-104

601F赤-105

折角の復活でしたが、今でもなにか最初と違うんだよなということで、復活じゃなくて新しい赤電登場に考え方を変えることにします。

江ノ電の車両600形(10)

復活した赤電塗装の601+602です。前面の塗り分けが登場時とは違うとか、こんな濃い色合いじゃなかったとかと言いたくもなりましたが、まあ広告電車ではなくて純粋に昔を復活させて頂けたので良しとしましょう。

600赤-01

1000形と連結されているのですが、途中で故障でもして牽引されてきたのでしょうか?

600赤-02

中間の塗り分けはこれで良いと思います。

600赤-03

復活塗装時の602です。

600赤-04

登場時の602です。

600赤-05

601の後ろ側です。

600赤-06

なぜ登場時と違う塗り分けにしたのでしょうか?未だに疑問の一つです。

600赤-07

パンタの位置も変わってますね。

江ノ電の車両600形(9)

まだ続くのですよね。江ノ電600形。今回の601Fは日付があるんですが、前回のより前の画像になります。オバキューの状態です。

19770321-602.jpg

鵠沼鉄橋を渡る602側です。1977年3月21日の撮影です。側面がはっきりしているので、模型化される方には良い資料にならないかなと思いました。

19770320-601.jpg

湘南海岸公園に向かう601側です。この車はNよりHOが似合いそうです。

江ノ電の車両600形(8)

今朝のNHKの連ドラで気象予報士のモネが「あんた相当しつこいね!」って言われてましたが、江ノ電の600形ばかり、これもしつこいですよね(笑)。
今日の画像の601+602は前面窓が改造されてます。戸袋の窓もでしょうか?オデコライトは撤去されてます。少しずつ変化のある江ノ電が本当に魅力的だと思います。
今気付きましたが、601と602はお顔の下の方が微妙に違ってますね。


601F-1.jpg

601F-2.jpg

601F-3.jpg

601F-5.jpg

601F-6.jpg

撮影日が不明なのですが、私の撮った画像です。EKSからEERになってますね。
前のページ 次のページ