昨日、5086レで上ったEF65-2139ですが、当地掛川場面では03:55通過で到底撮影できず諦めざるを得ませんでした。
ところが、本日朝方寝床で貨物chを見ると5087レで当該機が下ることが分かり、飛び起きて撮影してきました。
この時期は、朝方下りがモロ逆光なので撮影しづらいのですが、そこはお初のネタ釜でしたので無理を承知で撮影してきました。
原色機65良いですね。
2121と2119が居なくなってから初めての2139撮影です。
7/10の日曜日の3075レに続いて、今日も3075レにEF64-1019が充当されました。
この列車を遠州地区で撮影するには、陽の長い季節しかないわけですが、それも週末の休みに来てくれたとは本当にラッキーでした。
7/10(日)の3075レ 撮影場所 掛川-愛野間
本日の3075レです。撮影場所は、7/10と同じ場所です。