新宿に向かう途中で、代々木上原でメトロ6008編成を目撃したので下車して撮影しました。
いよいよカウントダウンに入っていくのでしょうか。
6000系が並んでくれました。
田窓車なんて当たり前だったのですけど。。。
メトロ16000系の甲種輸送を撮ってきました。掛川-愛野間13:50頃通過でした。
今回の牽引機がEF200-16だったので人気高かったようですね。
今回は久々のEF200牽引でした。この時期、側面からの光線が強くて顔が暗くなってしまいます。
メトロ1000系と共に見慣れた風景になってきました。
東で撮影の皆さん、頑張ってください。
今年の改正で江ノ島線から急行が無くなってしまうという衝撃的なニュースが発表されてます。年末に手始めにと、長後と南林間に行ってきました。
藤沢で出発待ちの急行新宿行き。長後、南林間にも停車します。
急行がなくなって快速急行化されると10両編成が停まらなくなってしまう長後駅。暫くは最大6両になるけど、ラッシュ時は大丈夫かなぁ?
南林間を出発する6両の急行片瀬江ノ島行き。本鵠沼、鵠沼海岸にも停車します。大昔、本鵠沼の利用者だった頃、最初は各停、準急、通勤急行しか停まりませんでした。
急行停車になって数十年喜んでいたら、そのうちに10両化になって大昔の元祖快速急行のように本鵠沼は通過扱いに。かろうじてこの6両急行が停車してくれていたのに・゜・(ノД`)・゜・
ということで、今度は本鵠沼に停まっている急行を撮りに行きましょう。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も当ブログを宜しくお願い申し上げます。
最近、ブログタイトルから外れた画像が続いていますが、そのあたりはご勘弁を(^_^;)