fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-8.11(月)南武線205系

今現在、横浜線の205系がラストワンになってしまい、かなりの皆さんが撮影やら惜別乗車をされています。しかし、10月から新車への置き換えが予定されている南武線も非常にヤバイということで、お祭り前に行っておこうと登戸と宿河原間、宿河原の近くの川崎方の踏切に行って撮影してきました。
 

 
宿河原駅の改札脇には233系デビューのポスターがありました。
 

 
登戸方に少し歩いたところにある川の脇からです。蚊が沢山いて参りました。
 

 
コレも頑張ってました。233とおきかえになるのでしょうか。
 

 
宿河原駅には留置線がありました。
 

 
幕車はありがたいです。撮り易くて。。。
 

 
こんな離合も見られなくなる日が近いのかも。
 

 
233系の試運転期待していたら、205系の試運転が来てしまいS.Sを直ぐに調整。写ってなかったらつまらないですからねぇ。
 

 
登戸駅にあったポスターです。
 
この後、少し登戸で小田急撮って町田に向かいました。ラストの横浜線205系狙いです。

2014.-8.-1(金)と-8.-2(土)のネタ釜

8/1(金)は朝方の5087レに新鶴見に2機しか残っていない原色機の内の1台のEF65-2119が充当されました。2機のみとなると、なかなか撮影チャンスはありません。もう1台のEF65-2121も東海道を走る姿を残したいものです。この2機は雑誌の記事によると概ね今年度中に検査期限キレとのことで、66-0よりもヤバイのかもしれません。
もう一つは、8/2(土)のおなじみのメトロ甲種です。
 

 
少し右を向くと太陽が眩しくて困った状態でした。会社出勤前だったので、愛野-掛川間で撮影。
 

 
こちらは、先ほど上ったメトロ甲種です。
 

 
添乗の方は地獄だと思います。暑いし、乗り心地悪いしで本当にご苦労様です。
前のページ