fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2023.-7.-4(火)京急北品川駅付近の記録

北品川駅横の北品川第一踏切道にやってきました。此処から北品川駅を経て横浜に移動しましたが、撮影は此処で終わりです。

20230704-701.jpg

北品川第一踏切道から北品川駅を見たところです。

20230704-702.jpg

北品川第一踏切道から横浜方を見たところです。

20230704-703.jpg

北品川駅の改札です。

20230704-704.jpg

北品川駅の上りホームです。

20230704-705.jpg

上りホームから横浜方を見ています。

20230704-706.jpg

下り列車がこんな感じで撮れるのも面白いですね。

20230704-707.jpg

この顔の1000形は今頃なんですが、初撮影です。

20230704-708.jpg

何とも精悍な顔つきですね。

20230704-709.jpg

北品川駅を通過するこの列車と次の下りを撮って終了しました。

20230704-710.jpg

長らくのお付き合いありがとうございました。

まだ消え行く風景は再訪して記録したいと考えています。

2023.-7.-4(火)京急品川第一と第二踏切道付近の記録

有名な撮影名所である「品川第一と第二踏切道」にやってきました。

20230704-601.jpg

第一踏切道から品川駅方向を見たところです。

20230704-602.jpg

これは反対の北品川方向を見たところです。

20230704-603.jpg

北品川駅が見えていますが、この付近は線路がクネクネです。

20230704-604.jpg

今回はこんな車両の撮影はやらないつもりだったのですが、やってしまいました💦

20230704-605.jpg

久しぶりに京急撮影しているので列車が来れば、撮ってしまいますね。

20230704-606.jpg

この風景が見られなくなるのは寂しいです。

20230704-607.jpg

色々な列車がやってきます。

20230704-608.jpg

品川第二踏切道から北品川駅方向を向いて撮っています。

20230704-609.jpg

品川第二踏切道から品川駅方向を向いて撮っています。

ということで、この後は北品川駅に向かいます。


2023.-7.-4(火)京急品川駅(2)ホーム編

京急の品川駅の現状のホームですが、東横線の旧渋谷駅のように全て無くなってしまうのですね。何時まで居ても飽きることは無いのですが、流石に蒸し暑いのにはまいりましたので移動します。

20230704-501.jpg

面白い照明色を使っていますね。

20230704-502.jpg

WING号の券売機や発車案内です。

20230704-503.jpg

泉岳寺方面へのホームになります。

20230704-504.jpg

此方はあまり使用されない3番線です。

20230704-505.jpg

広々とした泉岳寺方面へのホームです。北品川方を向いています。

20230704-506.jpg

品川駅に進入して来る快特です。

20230704-507.jpg

上りホームの北品川方から見た1番線と2番線です。

20230704-508.jpg

地上ホームの工事が進む状況を京急の上りホームから見たところです。

20230704-509.jpg

1番線と2番線の普通電車です。

20230704-510.jpg

この車両も置き換えが進みそうです。

京急がまだ続きます。次は品川第一踏切道付近です。

2023.-7.-4(火)京急品川駅(1)

山手線からの工事進捗確認に続いて、現状の改札口などです。

20230704-401.jpg

京急品川駅のJR線からの乗り換え改札です。

20230704-402.jpg

ピンクの照明がなんとも。。。

20230704-403.jpg

改札を抜けると直ぐに横浜方面のホームです。左に階段があって向こう側のホームに行けます。

20230704-404.jpg

高輪口と言われる改札です。どんな形に変貌していくのか興味があります。

20230704-405.jpg

高輪口の券売機です。

20230704-406.jpg

高輪口の改札ですが、インバウンドのお客さんが非常に多かったです。

20230704-407.jpg

改札を出て線路沿いに北品川方向に歩くとこんな光景が見れます。

20230704-408.jpg

この橋梁も架け替えられてしまうのですね。

京急編、まだ続きます。

2023.-7.-4(火)京急品川駅の改良工事進捗を見る@山手線内回りホームから確認

京急の品川駅が大変革をしようとしています。その入り口の状態を今の内と思って記録してみました。今後は東横線渋谷駅のように鉄道ファン以外の方も撮影を始めそうなので早い内の訪問が賢明かと思いました。
京急品川駅では撮影に関する注意点の貼り紙がありました。安全第一で現業の皆さんに迷惑を掛けないようにしたいものです。
それにしても凄い工事になっていきそうです。

20230704-301.jpg

山手線の内回りから見た京急の泉岳寺側です。

20230704-302.jpg

JR品川駅のコンコースの真下になります。

20230704-303.jpg

少し大井町寄りに移動してみました。

20230704-304.jpg

2階の部分のホームが無くなってしまうのですね。今の状態では全体像が思い浮かびません。

20230704-305.jpg

山手線内回りホームから東京方を見てます。

20230704-306.jpg

これは大井町方先端から北品川方向を見たところです。

20230704-307.jpg

置き換えが発表されている1500形です。

20230704-308.jpg

この様な撮り方ですので、時間を空けて再度同じように撮りに行きたいと思います。

この後はJRからの連絡改札や高輪口の撮影にに向かいました。
次のページ