7/22に出張で大阪に行きました。行先は難波から南海でもう少し先だったのですが、昼からの訪問でしたので、昼前になんばで降りて乗り換えの際に風月に行きました。
噂の定食は味噌汁とご飯とサラダ付きで、更にモダンにしたので中華めんが入るという炭水化物のオンパレードでした。でも美味しかったなあ。夕方になってもお腹一杯が継続できました。
此処は全てお店の人が焼いてくれます。お姉さんが上手でした。相方の所にご飯とみそ汁が見えます。モダンだってこともお分かり頂けるかと思います。
また行きたいです。
ある用事で藤沢に行ったわけですが、その帰りにアルコール付のを会食しました。今回は韓国料理のお店で藤沢駅の南口にある『ヨンドン』というお店でした。掛川にも韓国家庭料理のお店があって最近数回行っていたので(飲み会ですけど)どの様な所か楽しみにしてました。
地下1階のお店は4人テーブルが5卓のみのこじんまりとした綺麗な所でした。予約しておかないとなかなか入れないようです。知っている人は知っている高級系でした。
やはり焼肉は定番ですよね。
これ、名前を忘れましたがキムチです。右側の白い丸いのは甘かったので栗かな?左の白いのは確実にニンニクです。美味しかったです。
最後に自分が頼んだのがヨンドン温麺です。辛さが3段階で普通・辛い・激辛だったので中間にしました。本当は激辛にしたかったのですが、シェアして分けることもあったので中間に。。。これお勧めです。口コミなどでも出ていました。
こちらは冷麺です。お酢を少しかけて食べるのですがコレも美味しかったです。
掛川の方は全くの家庭向けです。こちらに鉄でお出かけの際は夜の反省会に使いたいところです。
4/14(日)に所用にて東京に出向きました。その際に午前中は例によって自分の時間になったので、地下化区間の初乗りに行きました。その際に、新宿で箱そばに寄りました。
家で何も食べずに掛川06:58のこだまに乗ったので、新宿に到着してすぐにここに来ました。垂れ幕とその隣のお勧めが目につきましたが、以前やじたかさんがお食べになった『桜えびのかき揚げ』が気になってそれにしました。本当は好物のメンチカツの・・・も食べたかったのですが、蕎麦にメンチカツって??だったのでそちらは止めました。
思ったよりも桜えびの風味が利いていて美味しかったです。私の前の人も同じもの頼んでました。メニューの中では高額商品になりますけど、まあたまにしか来ませんからOKです。
それで、お腹も満たされて地下ホームから区間準急でまずは初乗りで梅ヶ丘に向かいました。