さて、辻堂の海浜交通公園には、1984年6月30日に廃車になったあと、1984年12月8日に搬送が行われ、12月19日に公開されたようです。
1994年10月に現在のNHE車2658に交代するまで展示されていたわけです。

新宿方で2400形と組んだABFM6連で10両編成を組成した急行です。10両と言っても中型車であり、中間には運転室が沢山あるわけで、決して輸送力が抜群の10両とは思えませんでした。

大井川鐵道に行くSSEを横目に足柄に停車中の2218です。

後半は多摩線で活躍する姿も多く見られました。

この2218の相方の2217はなかなか前に出る機会がなかったのですが、一度だけ多摩線で先頭になった2217を見ることが出来ました。
次回は辻堂の海浜交通公園で塗り替えられて、少し可哀想な姿になった晩年の2218をアップしたいと思います。